Lucas Natural Furniture / Lucas Chair

やまかつ

2013年05月21日 11:02

 
以前からずっと探してる
憧れのバタフライチェア

Marco Polo Chair

しかし製造会社が無くなった為
もはや幻……


そんな自分が釘付けになったのが
コチラの椅子
;¥Д¥)σ


Lucas Chair


100年以上の歴史を持つ特異な構造を採用した
オリジナルフォールディングチェア。
ヨーロッパではトリポリーナチェア(Tripolina Chair)とも呼ばれ
未だ高い評価を得ています。

折り畳みのイスとは思えない程、
リラックスした極上の座り心地と女性でも楽々運べるコンパクト性を備え、
アウトドア、ウッドデッキ、室内とオールラウンド仕様に。
また、日本特有のハイクオリティな技術で、
製材〜塗装〜組み立てを全て手作りで仕上げています。

(HPより引用)




Marco Polo Chairが手に入らないので
自分のように探していた人には朗報ですね




収納サイズはおそらくMarco Polo Chairより大きいですが
その分、背面サイズが大きいのでリラックス出来そう




カラーはBLUE/IVORY/GREEN/REDの4種




ファブリックは倉敷市の工場で織り上げられた純国産帆布




フォールディング機構の要となる金物には
サビにくく劣化の少ないステンレスを使用し耐久性は抜群




木材は高級家具に使用されるのと同ランクの無垢材

オイルフィニッシュにはドイツ製の自然塗料を二種類使用し
浸透硬化+表面硬化による防腐性と撥水性の高い仕上り


■仕様
木製フレーム:オークウッド(楢)
塗装    :オイルフィニッシュ(自然塗料リボス)
ステー   :ステンレス
リベット  :真鍮(ニッケルメッキ)
ファブリック:座面_4号帆布、キャリーケース_6号帆布
カラー   :アイボリー(生成)、グリーン、ブルー、レッド

■サイズ(mm)
本体  H790×D760×SH420×W620
収納時 H1000×D110×W170
重量  約5kg


かなりの拘りが伺える
"MADE IN JAPAN" Lucas Chair

…なのでお値段もなかなか……
;¥ω¥)ヌーン



まずは一度座ってみたイッスー
¥∀¥)b



気になる方は
コチラのHPをチェック↓↓↓

Lucas Natural Furniture

ルーカス・ナチュラル・ファニチャーは木工業のメッカ
飛騨高山の森の中にあるファニチャースタジオです
Lucas Productの第一弾として
木製フォールディングチェアのデザイン・製造・販売をしています



monro Helinox Elite SP ARTVIN




monro Helinox Elite SP EDIRNE




monro Helinox Elite SP TRABZON



この椅子も欲しい…w
関連記事